以前紹介した肉汁うどんの作り方はかけうどんだしやつけうどんだしを合わせて作る作り方でしたが、今回は各調味料を合わせる形で作るので作りやすいと思います。今回はオイスターソースなどを使いコクなどを付加しています。
● 肉汁うどん つけ汁
【材料】
① 日本酒 大1.5
② 本みりん 大3.5
③ 濃口醤油…
肉味噌を日本人に合わせて、すこしゆるめに作ってかたくり粉でとろみをつけていますが、麺は中国の炸醤麺のようにうどんを使っています。(日本では中華麺を使うことが多いですが、本場ではうどんに近い麺を使用しています。)
●肉味噌の作り方(だいたい5、6人分)
【材料】
① 赤味噌 大2.5
② 八丁味噌 大1
③ 白味噌 …
この「ぶっかけうどん」は高松市にある「うどん棒」といううどん屋のぶっかけうどんを参考にしたメニューです。まあ悪く言えばパクったもんです。このぶっかけうどんには少し細めで伸びるコシのあるうどんが合います。
【材料】
① 茹でうどん 300g
② うどんかけダシ 60cc
③ うどんつけダシ 60cc
※…
土用の丑にはウナギをよく食べるが、実は「う」の付く食べ物を食べるというのが本当らしい、なので幾つかの「う」の付く食べ物を入れた土用の丑うどんを考えてみた。もちろん「うどん」も「う」がつきます。
【材料】 牛のしぐれ煮
① 牛小間 200g
② しょうが 薄切り4~5枚程度を千切りに
③ サラダ油 大1
④ 三温糖 大…
アキレス入りのコラーゲンカレーを使ったカレーうどんの調理例です。このコラーゲンカレーは、うどんダシをベースに作ってあるのでうどんに良く合います。
【材料】カレーうどん(1人分)
① とろけるチーズ
② 茹でうどん
③ カレー
【作り方】
1 レンジのターンテーブルにクッキングシートを引き、とろけるチーズ20g…