つけうどんダシのレシピ 【材料】 1. うどん用白ダシ 1400g 2. グラニュー糖 36g 3. 淡口醤油本返し 200g 4. 濃口醤油本返し 200g 【作り方】 1. 材料を合わせ沸騰直前まで加熱し火を止める。 2. あら熱を取り冷蔵庫で保存する。 【備考】 (お徳用ボックス)日清… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月20日 続きを読むread more
かけうどんダシのレシピ 【材料】 1. うどん用白ダシ 6600g 3300g 1650g 2. 淡口醤油の本返し 400g 200g 100g 3. 伯方の塩 32g 16g 8g 4. ポッカレモン 12g 6g 3g 【作り方】 1. ダシと本返しを合わせ沸騰直前まで加… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月20日 続きを読むread more
かけ汁(甘汁)のレシピ 【材料】 1. 一番ダシ 18L 9L 1L 2. 二番ダシ 18L 9L 1L 3. 濃口醤油本返し 3.6L 1.8L 200ml (ダシの10%の量) 4. 口(くち)みりん 大さじ2 大さじ1 少々 【作り方】 1. 焼き入れ用の鉄棒をコンロで加… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月20日 続きを読むread more
もり汁(辛汁)のレシピ 【材料】 1. 一番ダシ 18L 9L 1L 2. 濃口醤油の本返し 7.2L 3.6L 0.4L (一番ダシの40%の量) 3. 口(くち)みりん 大さじ1 大さじ1/2 数滴 【作り方】 1. 焼き入れ用の鉄棒をコンロで加熱する。 2. 一番ダシと本返しを合わ… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月20日 続きを読むread more
二番ダシの取り方 【材料】 1. 水 一番ダシの時の1/3くらい 2. 一番ダシのダシがら 【作り方】 1. 水を沸かし一番ダシのダシがらを入れ3分間煮出す。 2. 漉し布でかつお節を漉ししぼる。 【備考】 ダシがらが少ない時には新しいかつお節を追加する。 トラックバック:0 コメント:0 2010年01月19日 続きを読むread more
一番だしの取り方(18L 9L 1L) 【材料】 1. 水 20L 10.5L 1.2L 2. かつお節 1.26Kg 630g 70g 【作り方】 1. 焼き入れ用の鉄棒をコンロで温める。 2. コンロで水を沸かし、分量のかつお節を入れる。 3. アクを取りながら、3分煮出す。 4. 漉し布でダシを漉す。 【備考】 … トラックバック:0 コメント:0 2010年01月19日 続きを読むread more
うどん用白ダシ 【材料】 1. 水 12L 2. いりこ 110g 3. 昆布 40g 4. 混合削り(さば・うるめ・いわし) 200g 5. 花かつお 50g 【作り方】 1. 水にいりこと昆布を入れ1昼夜置い… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月18日 続きを読むread more
淡口醤油の本返しのレシピ(甘さを抑えたタイプ) 【材料】 1. 本みりん 1升 5合 100ml 2. 三温糖 2Kg 1Kg 111g 3. ヒガシマル淡口醤油 1斗 5升 1L 【作り方】 1. 本みりんを寸胴に入れ火をつけ沸騰させる。 2. しばらくアルコールを飛ばしあらかた飛んだら火を… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月18日 続きを読むread more
濃口醤油の本返しのレシピ 【材料】 1. マンジョウ本みりん 2升 1升 111ml 2. グラニュー糖 3Kg 1.5Kg 167g 3. ヒゲタ特選こいくちしょうゆ 1斗 5升 1L 【作り方】 1. 本みりんを寸胴に入れ火をつけ沸騰させる。 2. しばらくアルコールを飛ばしあらかた… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月18日 続きを読むread more
淡口醤油の本返しのレシピ 主にかけうどんのダシに使う本返しのレシピです。私自体が甘めが好きなので三温糖・本みりんが多めです。 【材料】 1. マンジョウ本みりん 2升 1升 167ml 2. 三温糖 4Kg 2Kg 185g 3. ヒガシマル淡口醤油 12升 6升 1L 【作り方】 1… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月18日 続きを読むread more